フランスのオルレアンで開催された13th International Symposium on Crystallization in Glasses and Liquidsにて本間が招待講演を行いました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
秋の学会発表
秋の学会シーズンです。当研究室では国内外での学会において成果発表を行っています。今後も積極的な成果発表を予定していますのでよろしくお願いいたします。
ICG Annual meeting 2024 では本間、佐藤、黒岩、Debrina、藤井が発表しました。https://www.icg2024.org/
日本セラミックス協会秋季シンポジウムでは本間、佐藤、黒岩の3名が発表しました。
https://fall37.ceramic.or.jp/
応用物理学会学術講演会では佐藤、黒岩の2名が発表しました。
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsap2024a
日本化学会東北支部 化学系学協会東北大会では本間が招待講演を行いました。
https://tohoku.chemistry.or.jp/taikai.html
今後予定している学会
日本MRS年次大会
https://www.mrs-j.org/
論文が公開されました。
修士課程2年の黒岩さんの研究成果をまとめた論文が公開されました。銅ビスマスケイ酸塩ガラスを還元熱処理することで微細なビスマス粒子が分散したガラスセラミックスが得られます。このガラスセラミックスは二次電池の負極として機能します。ガラスへの酸化銅の添加はガラス形成を容易にし、導電助剤としての効果が期待できます。
https://doi.org/10.1016/j.jssc.2024.124838
Journal of Solid State Chemistry, 338 124838 (2024).
論文が掲載されました。
Li2O-MgO-P2O5ガラスの結晶化と準安定相の形成およびイオン伝導性に関する研究論文が掲載されました。この研究は本学電気電子情報工学分野 計算材料科学研究室(山下智樹准教授)と出光興産(株)との共同研究による成果です。
タイトル
Formation of metastable phase during crystallization of lithium magnesium pyrophosphate glass
著者
Shogo Nakamori, Tsuyoshi Honma, Takumi Sato, Tomoki Yamashita, Futoshi Utsuno
雑誌名
Journal of Non-Crystalline Solids, Volume 637, 1 August 2024, 123042
DOI
https://doi.org/10.1016/j.jnoncrysol.2024.123042
オープンアクセス扱いの著者最終稿はResearch GateまたはResearch mapからダウンロードできます。
ソフトボール大会で優勝しました。
6月8日開催された系長杯ソフトボール大会にて機能ガラス工学研究室のチームが優勝しました。
ようこそ機能ガラス工学研究室へ
ガラスの歴史は古くて、紀元前から人間社会に欠かせない材料として使われてきました。現代ではガラス容器、板ガラスに限らず、最先端のIT社会を支えるディスプレーや光ファイバもガラスでできています。まさにガラスはエコフレンドリーな材料です。これ以外にもガラスが活躍する分野があるはずです。当研究室では未来社会の構築に資する、機能性新規ガラスおよびガラスセラミックスの創製、プロセス開発に基づく研究に取り組んでいます。近年ではレアメタルを用いない酸化物セラミックスから構成される全固体ナトリウムイオン電池の開発に産学共同で開発に成功しています。
材料工学・化学の分野だけにとどまることなく、機械・電気電子・ICTを積極に取り入れた、幅広い分野で活躍できる学生を育てています。
卒業・修了生の就職先
旭ダイヤモンド工業(株), いすゞ自動車(株), AGC(株), SMK(株), クアーズテック(株), (株)コロナ, コーニングジャパン(株),(株)GSユアサ, スズキ(株), シャープ(株), セントラル硝子(株), 太陽誘電(株), 東海高熱工業(株), DOWAホールディングス(株), 豊田合成(株), 日本電気硝子(株), 日医工(株), 日本原子力研究開発機構, (株)日本製鋼所, 日本電波工業(株), ヌヴォトン テクノロジージャパン(株), 半導体エネルギー研究所(株), (株)日立パワーソリューションズ, 日野自動車(株),(株)フォノン明和, 双葉電子工業(株), 古河電池(株), 古河マグネットワイヤ(株), BOSCH JAPAN(株), 千葉県高校教師
インタービュー記事
株式会社EXIDEA(https://exidea.co.jp/)の『So-gúd(ソウグウ)https://exidea.co.jp/so-gud/』にて、当研究室のインタビュー記事が公開(https://exidea.co.jp/so-gud/technology/nagaokaut/ )されました。
科研費 研究成果トピックスに掲載されました。
これまでに行われた科研費補助金による研究成果のダイジェストが公開されました。